みなさん、メモをとるときは、どのようなものを使っていますか?
PCなどのキーボードを使ってメモをとるか、手書きでメモをとるかのどちらかだと思います。
今の時代、書類や資料もデータ化されているので、メモをとるときはキーボードで打って、データ化をしてPCに入れたほうが早いですよね。
しかし、キーボードで打ったメモは、記憶に残りにくく、手書きでメモを取ったほうが記憶に残りやすいと言うことがわかったのです。
長期記憶を保つには、手書きメモが一番いい!
では、なぜキーボードでメモをとると記憶に残りにくいのでしょうか?
ここから説明していきます。
キーボードでメモをとると記憶に残りにくい
キーボードでメモをとると、ホワイトボードなどに書かれたことをそのままメモしてしまう傾向が強いようです。
こうしてしまうと、ホワイトボードに書いてあることを、丸写ししてしまい、自分で考えながらメモをとることをしていないので、書いているものその意味で受け取ってしまいます。
頭を使って考えていないので、記憶に残りにくく、記憶を固定させることができないのです。
便利になったものを使用すると、人間の能力を下げてしまうことがあるということを覚えておきましょう。
手書きのでメモを取るメリット
手書きでメモをとることによって、脳に刺激を与えるのです。
キーボードでメモをとることとは違い、文字を書くときに考えながらメモを取っていることにより脳が活性化します。
このように、脳の活動が活発になるので、記憶に残りやすく、記憶を固定させることができます。
また、タブレット型の手書き機能でも同じような効果が生まれます。
図形が書きやすい
手書きメモになると、図形やグラフを自分なりにわかりやすく、書けるという点が挙げられます。
スマホやPCにある図形やグラフは型が決まっているため、自分にとってわかりやすい図形を作ることができないと思います。
また、ひらめいたことをメモするのなら直感的なアウトプットが必要になります。直感的にメモを残すとなると型にはめられたものではなく、やはり手書きで形取った方が、自分の想像通りのものが書けます。
場所を選ばず、スピーディー
手書きメモは場所を選ばず、すぐにイメージやアイデアを書き残せます。電車内でPCを出すのもなかなかできませんし、会議中にスマホでメモも周りの目が気になりますよね。
しかし手書きメモをならそんな不安もなく、胸ポケットにいつでも忍び込ませていれば、突然にアイデアが浮かんでもすぐにメモを残すことができます。
あなたは「パッと新しいアイデアが浮かんだのに、1分もしないうちに忘れてしまった」という経験はありませんか?
そのためにメモをするのですが、もしPCやスマホにメモするのであれば、起動中に忘れてしまうことでしょう。
例えば、あなたが目を覚ましたた同時に素晴らしいアイデアを思いついたとします。
枕元にPCと手書きメモがあったらあなたはどちらに、メモしますか?
ほとんどの方が手書きメモだと答えると思います。それほど手書きでメモすることは直感的でスピーディーだということです。
手書きでのメモの取り方は自由
あなたが書いたメモは、自分だけの資料であり、誰にも見せる必要性がないのです。
誰にも見せる必要がないので、自由に自分らしくメモをとることができます。
絵を書いて言葉の説明をしてみたり、図で表したりなど自分なりの表現方法を見つけてください。
こうすることで、自分で考えながらメモをとるので、長期での記憶力の固定を手助けしてくれる手法になります。
まとめ
キーボードでメモをとることは、打つだけ簡単にメモをとることができることに対して、手書きでメモをとることは、字を書くことが面倒くさいと思う方が大勢いると思います。
面倒くさいと思って手書きでメモを取らずに、キーボードでメモを取ってしまうようになると、記憶力が低下していくので、面倒くさがらずに手書きでメモをしましょう。
自分で考えることによって、脳を鍛えることになります。これによって、記憶力が上がるのです。
簡単で便利なものに流されてしまうと記憶力だけでなく、集中力や判断力など人間に必要な能力が衰えてしまう可能性があるので、面倒くさがらず自分で考えることしていかなければいけませんね。